小泉孝太郎さん出演のCMでおなじみの札幌ひざ関節症クリニック

北海道初のグループ院

手術以外の治療法を提案
ひざ再生医療クリニック

札幌ひざ関節症クリニックは、
変形性膝関節症を始めとする痛みに新しい治療の選択肢をご提案すべく、開院いたしました。
関東・関西でもすでに同じようにお悩みの患者さまに向き合い、
低侵襲な再生医療を始めとする治療をおこなってきたクリニックグループです。
痛みに効く治療が見つからずお困りの方、お気軽にご相談ください。

凍結細胞に関する
誤情報にご注意ください

幹細胞治療において、細胞を凍結せずに生輸送する方が良いという情報が一部で広まっておりますが、これは必ずしも正しい情報ではありません。

細胞加工物製造業者がこの点を実験したところ、輸送での生細胞率や細胞の活性度において、生輸送より劣化スピードは緩やかなことが分かりました。
つまり、幹細胞に関しては凍結することで品質が損なわれることはなく、むしろ長期的に保持できることを示しています。

  • 凍結保管と生輸送での生細胞率の比較

    凍結保管と生輸送での生細胞率の比較

    凍結保管した幹細胞は10日以上
    経過しても高確率で生き残っていました

  • 凍結保管と生輸送での増殖速度の比較

    凍結保管と生輸送での増殖速度の比較

    凍結保管した幹細胞は細胞の活性度
    長期間維持されました

    ※増殖速度が速い細胞は活性度が高いとみなされます。

ひざ関節症クリニックで治療に使用する幹細胞も、凍結された状態で運ばれてきます。
幹細胞が十分に効果を発揮できるよう、万全の環境を整えています。

ひざ関節症クリニックグループについて

ひざ関節症クリニックグループについて ABOUT US

  • 治療実績39,000症例以上
    開院から注力してきた、幹細胞治療やPRP-FD注射の知見を診療にも生かします。また、医療の進展のため、国際学会へも臨床データの登録を行っています。
    ※2015年3月~2025年2月 当グループ調べ
  • 北海道から福岡まで全国15拠点
    2015年以降、銀座を皮切りに規模を拡大しているひざ関節症クリニック。新治療の認知拡大とニーズの高まりから、2023年には宇都宮院、金沢院が開院。全国15拠点となりました。
  • 学術発表19演題以上
    当グループの患者さま以外にもより良い医療を届けるべく、症例から得た情報は各種学会で発表。論文の執筆でも国内外に新しいトピックスを発信しています。
国際学会ICRSの臨床データ
登録数417件(全世界1023件中)
国際的な軟骨再生の学会、ICRS(国際軟骨修復学会)に登録された全臨床データの半数近くが、ひざ関節症クリニックグループのものになります(※2020年7月1日現在)。引き続き、医学の進展に貢献できるよう努めてまいります。

札幌ひざ関節症クリニックの再生医療は
提供計画が受理されています

再生医療の提供は法律により、厳しい審査を通過し、厚生労働省が治療提供計画を受理した医療機関だけに認められています。
札幌ひざ関節症クリニックの第二種再生医療等提供計画も、定められたの手順を踏み、
計画番号(PB1200002)を取得しており、自由診療にてご提供をおこなっています。
第二種再生医療等提供機関リスト:厚生労働省サイト

札幌ひざ関節症クリニック
からのお知らせ INFORMATION

札幌ひざ関節症クリニックの特徴

札幌ひざ関節症クリニックの特徴 FEATURE

  • 入院のいらない再生医療を提供

    入院のいらない再生医療を提供
    手術にためらい痛みをあきらめることのないよう、低侵襲と痛みへの効果にこだわった再生医療をご提供する整形外科です。
  • 医師は全員専門医

    医師は全員専門医
    当院に在籍する医師は、すべて日本整形外科学会認定の専門医です。痛みの原因やメカニズム、さらに解決法を熟知しています。
  • 好アクセス・待ち時間なし

    好アクセス・待ち時間なし
    痛みにお困りでも来院しやすいよう立地にもこだわり、大通駅徒歩4分。完全予約制で、ご相談時間も十分確保しております。

札幌ひざ関節症クリニック 院長の紹介 DIRECTOR

院長

大水 信幸

Nobuyuki Ohmizu

膝の痛みは、日々の生活に大きな影響を与えます。一人で悩まず、まずはご相談ください。再生医療をはじめとする様々な治療法の中から、あなたにとって最適な方法を一緒に考え、笑顔で過ごせる未来を目指しましょう。

経 歴

  • 1997年
    旭川医科大学 医学部医学科 卒業
  • 1997年
    旭川医科大学 整形外科入局
  • 1998年
    医療法人社団 刀圭会 帯広協立病院 整形外科
  • 2003年
    社会医療法人 元生会 森山病院 整形外科
  • 2004年
    北見赤十字病院 整形外科
  • 2005年
    JA北海道厚生連 遠軽厚生病院 整形外科
  • 2005年
    国立大学法人 旭川医科大学 整形外科
  • 2006年
    深川市立病院 整形外科
  • 2007年
    医療法人社団shindo 旭川リハビリテーション病院 整形外科
  • 2010年
    医療法人 知仁会 八木整形外科病院 整形外科
  • 2017年
    社会医療法人社団 三草会 クラーク病院 整形外科
  • 2024年
    医療法人 札幌山の上病院 整形外科
  • 2025年
    札幌ひざ関節症クリニック 院長

資格・免許

  • 日本整形外科学会認定 専門医
  • 再生医療学会認定医

札幌ひざ関節症クリニックの紹介 INTRODUCTION

院内紹介

  • クリニック紹介1
    「札幌駅前通地下歩行空間」9番出口から地上へ。そこから徒歩1分の距離にある桂和北1条ビルの6階が当院です。地下をご移動いただけば、冬場でも無理なくお越しいただけます。
  • クリニック紹介2
    白を基調とした明るい受付で、当院のコンシェルジュがみなさまをお出迎え致します。完全予約制なので、無駄な待ち時間もなく、すぐにご案内いたします。
  • クリニック紹介3
    診察後、お会計のご用意をさせていただく際には少々お時間をいただくことがあります。ただし、その間も待合が混雑することはありません。ゆっくりとソファーでおくつろぎください。
  • クリニック紹介4
    診察室は広々と十分なスペースを確保しています。お連れの方も無理なくご同席いただけますのでご安心ください。また、医師の面談時間もしっかり確保しています。
  • クリニック紹介5
    診察室には大画面モニターや関節模型なども設置してあります。MRI画像を示しながら、ご自身の膝の状態がどうなっているのかを事細かに説明し、最善策をご提案します。
  • クリニック紹介6
    培養幹細胞治療を行う際は、脂肪採取のために処置室を利用します。処置室は衛生環境を第一に考え、安全面には細心の注意を払っています。

アクセス

アクセス ACCESS

札幌ひざ関節症クリニック 地図

北海道札幌市中央区北一条西3-3-11 桂和北1条ビル6F

  • 「札幌駅前通地下歩行空間」9番出口より徒歩1分

お気軽にお問い合わせください

0120-013-712

電話受付時間 9:00〜18:00(年中無休)完全予約制